読み物

2025/04/09 10:00



ゴールデンウィークは、工芸好きにはたまらない焼き物まつりが九州各地で開催されます。


有田焼・唐津焼・伊万里焼・波佐見焼など、それぞれの土地の魅力が詰まった器やグルメ、イベントが満載!
今回は、佐賀県を中心に、ピースクラフツが厳選した九州の工芸イベントをご紹介します。
普段は見られない工房や、つくり手の話が聞ける貴重な機会でもあります。
また、九州の工芸産地は隣接していることが多いのも特徴!
ぜひ“はしご旅”でいろいろな土地をめぐり、それぞれの個性をお楽しみください✨




1. 有田陶器市(佐賀県有田町)

✨世界・全国からの来場者、陶磁器の一大祭典!


開催期間: 2025年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
場所: 有田内山地区、アリタセラ、有田町各所


おすすめポイント:
・約4kmの通りに約400店が立ち並ぶ、全国屈指&最古の陶器市
・臨時列車や町内無料シャトルバスも運行され、アクセスも◎


👉おすすめ攻略法:
古い商店を狙うべし!& お店の人とおしゃべりしよう。
レトロかわいい有田焼や、職人技が光るお宝に出会えるかも?!
▶くわしくはこちらhttps://www.arita-toukiichi.or.jp/



2. 波佐見陶器まつり(長崎県波佐見町)

🎪日常づかいの器がずらり!毎年大人気の陶器まつり


開催期間: 2025年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
場所: やきもの公園、各窯元直売店など


おすすめポイント:
・有田陶器市との“はしご”も可能!(※時間配分に注意⚠)
・会場の「やきもの公園」には、世界の窯を模した楽しいフォトスポットも


👉おすすめ攻略法:
直営店がお得!やきもの公園に加えて、各工場直営店も回ろう。
直営店は混雑しがちですが、価格や品揃えは魅力的です!
▶くわしくはこちら>>https://hasamitoukimatsuri.com/



3. 唐津やきもん祭り(佐賀県唐津市)

🌊作家ものに出会える、唐津焼の展示販売会


開催期間: 2025年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
場所: 唐津市中心街・ギャラリー各所


おすすめポイント:
・若手作家から人間国宝まで、多彩な作品が勢ぞろい
・唐津の海産物と地酒も楽しめる、まち歩きが楽しいイベント


👉おすすめ攻略法:
心ときめいたら即買い!
一点ものが多い唐津焼。迷っている間に売れてしまうこともあるので、直感を信じて◎
▶くわしくはこちら>>https://karatsu-yakimon.com/yakimon/



4. 伊万里窯元市(佐賀県伊万里市)

🏮開窯350周年のミレニアムイヤー!美しい鍋島焼を堪能


開催期間: 2025年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
場所: 大川内山一帯


おすすめポイント:
・期間限定の飲食ブースもあり、グルメも充実
・自然豊かな里山の中で、癒しの時間も過ごせます


👉おすすめ攻略法:
今年の大川内山は特別!
開窯350周年を記念したイベントが多数開催されます。記念アイテムも要チェック!
▶くわしくはこちら>>https://imari-ookawachiyama.com/annual-events/imari-kamamotoichi/



5. 小石原焼 民陶むら祭(福岡県東峰村)

⛰山あいの陶器の里で出会う、手仕事のぬくもり


開催期間: 2025年5月3日(土)~5月5日(月・祝)
場所: 福岡県朝倉郡東峰村 各窯元など


おすすめポイント:
・「小石原小皿とおにぎりセット」が各日限定100セットで販売
・各所で特別価格の販売会も開催!


👉おすすめ攻略法:
まずは「道の駅 小石原」へ!
村内すべての窯元の商品が揃う展示販売所。気になる器を見つけたら、その窯元へ行ってみましょう!
▶くわしくはこちら>>https://toho-info.com/events/



6. 栗山商店 軒先販売会(佐賀県武雄市)

🎋竹細工と暮らしの道具に出会える、ほっこり販売会


開催期間: 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
時間: 午前10時~午後5時
会場: 栗山商店(駐車場あり/3台)


おすすめポイント:
・各陶器市にも竹籠屋さんは出ますが、製造元はこちら!
・農村の風景とともに楽しめる、心やすらぐ時間


👉おすすめ攻略法:
竹の太さと編み方で選ぶのがコツ!
竹が細ければ細いほど、素材づくりから編むまで膨大な時間がかかります。
職人技に触れたら、ぜひお値段度外視で即決を。竹細工は、使えばわかる良品です!



まとめ🌿


最古&最大規模の陶器市は、やはり有田陶器市!
人口約1万9千人の町に、1週間でなんと120万人が訪れるという全国屈指のビッグイベントです。

近隣の武雄焼、肥前吉田焼、波佐見焼、三川内焼、そのほか竹細工・手うち刃物なども特設会場を設けていて、たくさんの工芸品に一度に出会えるチャンス!
また、同じ期間に開催される有田・波佐見・大川内山は車で20分圏内。うまく回れば、“焼き物はしご旅”も楽しめます◎
さらに、付近には嬉野温泉をはじめとした名湯もたくさんありますよ!

2025年のゴールデンウイークは、工芸品を満喫してくださいね♪





🛍️気になる工芸品をオンラインでもチェック!

ピースクラフツSAGAでは、九州の陶器市でも人気の有田焼・唐津焼を中心に、佐賀の魅力あふれる工芸品を販売中✨


オンラインショップを見る